品質・環境

品質・環境への取り組み

品質および環境マネジメントシステム方針

  • ”安全はすべてに優先”の思想をもとに、蓄積した独自技術をさらに高めて、お客様の立場で最善のサービスを提供する
  • 環境保全の重要性を認識し、環境影響への予防と負荷の低減を推進し地域社会に貢献する
  • 法令・規則の遵守

    法令・規則・社会規範を遵守し、すべてにおいて公正で健全な企業活動を行い、社員の安全と社会秩序の維持に努めます。

  • 交通ヒヤリマップの活用

    安全ヒヤリマップの作成による注意・危険箇所情報の共有や、ヒヤリハットを活用した事例展開など、日頃から安全に対する意識を高める活動に取り組んでいます。

  • ドライバー手帳の活用

    ドライバー手帳は当社の運行に必要な基礎知識が記載されており、納入現場での安全作業に役立てております。

  • 安全・品質教育

    当社ではタンクローリーによる安全作業指導を徹底することで、薬品漏洩や誤納などの事故を未然に防ぎ、物流サービスの品質向上を図っています。

  • 安全指導員制度

    安全指導員とは、当社独自の職制で、ドライバーへの安全運行や荷扱いなど、物流品質に関わる様々な教育をする指導者です。各物流センターへ複数名が配置されています。

  • 緊急事態対応体制

    当社では独自の危機管理体制を構築しています。普段より多種多様な化成品のあらゆるトラブルを想定し、ドライバーに緊急時の対処法の教育を徹底しています。

  • 安全会議

    当社では、毎月安全会議を開催し、安全運転教育、危険予知訓練などを通して安全運行に対する意識向上に努めています。

  • デジタルタコグラフの全車導入

    運行時間中の走行速度などの変化をグラフ化することでその車両の稼動状況を把握できるようにしています。

  • ドライブレコーダーの全車導入

    ドライブレコーダーの導入により、ドライバーの安全運転意識を高めるとともに客観的な運転評価を実施しています。

  • 環境負荷を考えたエコドライブ

    デジタルタコグラフの導入により、ドライバーの安全運行に対する意識が向上するとともに効率的な輸送が実現しています。走行する距離や時間の削減を図ることで省燃費運転、排出ガスの低減につなげています。

  • アイドリングストップ対策

    荷物の積み卸しや休憩時などにおけるアイドリングストップを徹底するため、運転席には蓄熱マット・エアヒーター・蓄冷式クーラー等の補助装置を装備した新型車両を積極的に導入しています。これにより、燃料消費量の削減、CO2排出量の削減に努めています。

  • 環境にやさしい新型車両の導入

    排出ガス中のPMを捕集・燃焼する再生制御式DPFと排気後処理装置(尿素SCR)を装備した環境にやさしい様々な装備を搭載した新型車両を積極的に導入しています。これにより、燃費を悪化させることなく、NOx(窒素酸化物)の大幅な低減が可能です。